インモード(RF)
インモード(RF)

インモードは、イスラエル発の最新型高周波(RF:ラジオ波)治療機器で、美容医療の分野で世界的に注目されています。
外科的な手術を行わずに、脂肪の引き締め・たるみ改善・小顔効果・肌質改善が可能で、「切らないリフトアップ」として人気があります。
従来のレーザーや光治療とは異なり、高周波エネルギーを皮下に効率的に届けることで、脂肪を減少させたり、真皮のコラーゲン産生を促したりします。そのため、ダウンタイム(赤みや腫れの期間)が少なく、日常生活に支障をきたしにくいのも魅力です。

Formaは、肌の引き締め・ハリ改善を目的としたアプリケーターです。皮膚の深い部分(真皮)に高周波を届けることで、コラーゲンやエラスチンの生成を促進します。
顔全体のたるみを改善したい
ほうれい線や小じわが気になる
肌のハリを取り戻したい
痛みが少なく「温かいマッサージ」のような感覚
繰り返し受けることで持続的なリフトアップ効果
年齢による肌質の衰えに対して自然な改善が可能

MiniFXは、顔まわりや二重あご、小さな脂肪のふくらみに特化したアプリケーターです。高周波と吸引を組み合わせることで、脂肪細胞に熱を加えて縮小させ、肌を引き締めます。
二重あごが気になる
フェイスラインをすっきりさせたい
小顔効果を期待したい
脂肪を減らしながら同時に皮膚も引き締める
ダウンタイムが少ない
痛みが少なく、リラックスして受けられる
インモードリフトは、MiniFXとFormaを組み合わせて行う施術プログラムです。脂肪のボリュームダウンと、皮膚の引き締め・肌質改善を同時に実現するため、総合的なリフトアップ効果が期待できます。
フェイスラインをすっきりさせたい
二重あご・たるみ・小じわをまとめて改善したい
外科的な手術は避けたいけれど、しっかり変化を出したい
脂肪と肌の両方にアプローチできる
ナチュラルな仕上がりで、周囲に気づかれにくい
短時間で施術が終わり、翌日から通常生活が可能
カウンセリング
肌やお顔の状態を確認し、最適なアプリケーター・回数をご提案します。
施術準備
メイクを落とし、専用ジェルを塗布します。
照射(20〜60分程度)
アプリケーターをあてて施術。温かいマッサージのような感覚です。
施術後
赤みや軽いほてりが出る場合がありますが、通常は数時間でおさまります。
メイクは当日から可能です。
1回の施術でも効果を感じる方が多いですが、2〜4週間おきに定期的に受けるとより効果的です。
効果は数か月〜半年持続し、数か月(3〜6)ごとに定期的なメンテナンスで安定したリフトアップを維持できます。
一時的な赤み・腫れ・熱感・内出血が出ることがあります
肌の状態によっては施術できない場合もあります(皮膚炎、妊娠中など)
金属製のインプラントやペースメーカーがある方は事前にご相談ください
インモードは高周波(RF:ラジオ波)を用いて、脂肪の引き締めや肌のハリ改善を行う医療機器です。切らずに二重あご・たるみ・小じわへアプローチでき、ダウンタイムが少ないのが特長です(効果には個人差があります)。
当院は最新型のOptimasを導入しています。MiniFXやFormaに対応し、将来的にIPL治療のLumecca(ルメッカ)やMorpheus8(モフィウス8)などを拡張搭載できる設計です(今後導入予定)。
MiniFXは「高周波+吸引」で二重あごなど余剰脂肪のボリュームダウンを狙います。Formaは「高周波の加温」で真皮コラーゲン生成を促し、ハリ・小じわ・軽いたるみの改善を目指します。目的に応じて単独または組み合わせ(インモードリフト)で行います。
MiniFXとFormaを組み合わせ、脂肪の引き締めと肌の引き締め・肌質改善を同時にねらうプログラムです。フェイスラインのもたつきとハリ不足をまとめてケアしたい方に適しています。
多くの方が「温かいマッサージのよう」と表現します。部位や設定により熱感を強く感じることがありますが、出力を調整して快適性と効果の両立を図ります。
一時的な赤み・ほてりが数時間〜翌日まで続くことがありますが、日常生活への支障は少ない治療です。フェイスラインの内出血が見られることがありますが、体質・出力・部位により異なります。
メイクは原則当日から可能です。入浴・洗顔も当日から可能ですが、当日は長時間の入浴やサウナ、激しい運動を控えてください。保湿と紫外線対策を心がけましょう。
1回で変化を実感する方もいますが、一般的には2〜4週間間隔で3〜6回のコースが推奨です。持続は数か月程度で、メンテナンス施術により安定した状態を保ちやすくなります(個人差あり)。
顔全体、フェイスライン、二重あご、ほうれい線周り、頬、口元、目周り(設定により)など。体の小さめのふくらみに適応する場合もあります。詳細は診察でご提案します。
組み合わせは可能です。治療間隔や順序は安全性を優先して設計します。当院のBBL、ディスカバリーピコプラス、トライビームpremiumなどの機器との併用も可能です。将来的にLumecca(IPL)やMorpheus8導入後も、肌状態に合わせて併用計画をご案内します。
ペースメーカー・体内金属の一部、妊娠中、重度の皮膚疾患・感染症、日焼け直後、ケロイド体質などは適応外または慎重適応となる場合があります。内服薬・既往歴・施術歴を診察時に必ずお伝えください。
一時的な赤み・内出血・腫れ・圧痛・熱感・軽いむくみ等が起こることがあります。まれに色素変化や火傷様変化が報告されています。術前評価と適切な出力設定でリスク低減に努めます。
TOP
