肝斑(かんぱん)治療

肝斑(かんぱん)とは?

肝斑の症状

肝斑(かんぱん)の症状
肝斑の特徴
形状 輪郭や形状がはっきりせず、ぼんやり広がっている。
大きさ 比較的大きく広範囲にわたる場合が多い。
場所 肝斑ができやすいのは頬骨のあたりで、左右対称にできる場合が多い。
他には額や口の周りなどにできることもある。

肝斑はシミの一種で、頬骨のあたりに左右対称にぼんやりと広がっているのが特徴です。
一般的に「シミ」と言われる老人性色素斑は、輪郭がはっきりしていて円形または楕円形に近い形をしていますが、肝斑は一般的なシミとは形状が異なるため、シミと認識していない方もいらっしゃるかもしれませんね。
頬のあたりが左右対称にくすんでいる感じがしたら、それは肝斑かもしれません。

自己診断で市販薬などを使うと、逆に悪化してしまうこともありますので、「もしかして肝斑かも?」と思ったら、まずは皮膚科などへご相談ください。

肝斑ができやすい人

肝斑ができやすい人
性別 女性
年齢 30歳代~40歳代
その他
  • ピル(経口避妊薬)を服用している方
  • 妊娠経験がある方
  • 日常生活や仕事で強いストレスを感じている方

肝斑は30歳代~40歳代の女性に多いシミです。そして、閉経後には肝斑が薄くなったり消えたりする場合が多いようです。
ピルの服用や妊娠、ストレスによるホルモンバランスの乱れをきっかけに発症する方が多いことから、女性ホルモンが関連しているのではと考えられていますが、まれに男性でも肝斑ができることがあり、そのメカニズムは明らかになっていません。

肝斑の原因

前述の通り、肝斑の原因は女性ホルモンのバランスという説が濃厚ですが、正確な原因は未だ特定されていません。
一般的にシミの最も大きな原因は紫外線とされていますので、肝斑の原因のひとつには紫外線も挙げられるでしょう。

肝斑の予防法

肝斑(かんぱん)の予防法

肝斑の予防、または、できてしまった肝斑をこれ以上悪化させないためには、以下のことに気をつけましょう。

紫外線対策

肝斑に限らず、シミやあらゆる肌トラブルの予防に紫外線対策は欠かせません。
日差しの強い季節には、外出時に日焼け止めクリームを塗ったり、帽子や日傘を利用したり、多くの方が気を付けていらっしゃると思います。

しかし、冬場や室内ではいかがでしょうか?
夏の直射日光ほどではなくても、日光がある限りは紫外線を避けることはできません。
せめてお顔だけでも、日焼け止めクリームや紫外線防止効果のあるパウダーをつける習慣をつけましょう。

肌を強くこすらない

肌への強い刺激も肝斑の一因と考えられますので、洗顔やスキンケア、メイク、マッサージをする時は、肌を強くこすらないよう気を付けましょう。

洗顔時には、洗顔料をよく泡立てて、泡で汚れを吸着するようなイメージでやさしくお顔を洗ってくださいね。洗顔料を洗い流す時にもお肌をこすらずに泡を洗い流してください。顔を拭く時ももちろん、タオルでこすらないようにそっと水分を拭いましょう。

スキンケアの時は、化粧水や乳液の量が少なすぎると肌の摩擦が大きくなってしまいます。規定の量を使用し、肌に押し込むようなイメージで塗布しましょう。

ファンデーションもスポンジでゴシゴシと塗るのはNG!肌の上を滑らせるように塗りましょう。

肝斑予防の観点から言えばマッサージは避けた方がよいのですが、する場合には頻度を抑え、力を入れ過ぎないようご注意ください。

ストレスをためない

「ストレスは万病のもと」とも言われますが、肝斑ができやすくなる可能性もあります。
それは、肝斑が女性ホルモンに関係していると考えられているためです。過度なストレスによりホルモンバランスが乱れると肝斑ができてしまうかもしれません。

一切ストレスのない生活というのは難しいと思いますが、ストレスをため込まないよう上手にストレス発散してくださいね。

ふじもと皮フ科クリニックの肝斑治療

皮膚科専門医が肝斑を診断

皮膚科専門医が肝斑(かんぱん)を診断

肝斑は、治療前の診断が大変重要です。
なぜなら、一般的なシミに効果のあるレーザーを肝斑に照射すると、悪化してしまうことがあるためです。

「ただのシミだと思ったら肝斑だった」
「左右非対称にできているので肝斑だと思わなかった」
「他のシミと併発しているので肝斑に気がつかなかった」
など、自己判断にはリスクを伴います。
シミや肝斑を治したいなら、まずは皮膚科などへ相談しましょう。

当クリニックの院長は皮膚科一筋10年以上の皮膚の専門医です。
多くの患者様のシミや肝斑を診てきた経験を元に、症状を的確に診断し、適切な治療を行いますのでご安心ください。

レーザー治療「肝斑トーニング」

肝斑(かんぱん)トーニング

当クリニックの肝斑治療は「Qスイッチヤグレーザー」、「ピコレーザー」という2種類のレーザーの「肝斑トーニング」モードで行います。

レーザーの照射が均一に照射できるいわゆるトップハット型なので、患部に均一に照射でき出力に強弱がないため、過度な刺激を与えることなく治療が可能です。「肝斑トーニング」はメラニン色素を作り出すメラノサイトへの刺激を最小限に抑えつつ、すでにあるメラニン色素だけを除去できると考えられています。

痛みやダウンタイムもほとんどなく、治療当日からメイクが可能です。
「肝斑治療をしたいけれど、痛みや治療後のことが心配であきらめていた」という方もぜひご相談ください。

ハイドロキノン、ゼオスキンヘルスで肝斑治療

ハイドロキノンで肝斑(かんぱん)治療

ハイドロキノンは美白効果のある外用薬で、肝斑にも効果があります。

ハイドロキノン、トレチノインを使用したスキンケアプログラムのゼオスキンヘルスも有効です。

外用薬だけで肝斑を完治させるのは困難ですが、上記の肝斑トーニングと合わせてご自宅でのケアに取り入れていただくことをお勧めしています。

トラネキサム酸で肝斑治療

ハイドロキノンで肝斑(かんぱん)治療

トラネキサム酸はシミの原因となるメラニンを作らせる指令物質を抑える効果があります。
ハイドロキノンとトラネキサム酸の相性はとても良く、肝斑トーニングと合わせて、TAホワイトニングローションとハイドロキノンを、ホームケアに取り入れていただければ、肝斑の治りが早くなります。

 

船橋・八千代・津田沼付近で肝斑にお悩みの方は
お気軽にご相談ください

9:20~12:20/14:30~18:00(土曜は14:50~16:30まで) 休診日:水曜、日曜、祝日